昨日のニュースで見たのですが、今年のメルカリの新卒の9割が外国籍だそうです。
メルカリが海外進出しているからかもしれませんが、今後の就職はやはり外国籍の方が増えるんですかね?
日本の企業に採用される外国人が、
日本語が話せるように、
自分たちも外国語が出来れば、
就職の幅が広がるみたいですね。
ただい情報処理のことばっかり勉強しているせいで、
英語話すことまで回らないです。
僕が行ったインターン会社でも
中国人とか韓国人が働いていました。
日本語が普通に話していました。
これから海外進出しようという会社は、
外国籍の割合が高くなるんでしょうね。
留学生って、賢く見えてしまう。
日本人も頑張らないと。