C言語基本①認定

認定問題概要
タイトル
C言語基本①認定
制限時間
60分
問題数
全10問
合格ライン(正解率)
70%
出題範囲
  1. 入出力関数printf
  2. コメントの書き方
  3. グローバル変数
  4. 出力関数printfの書式指定1
  5. 出力関数printfの書式指定2
  6. 文字列
  7. 三項演算子
  8. for文
  9. 構造体の配列
  10. 共用体と構造体の組み合わせ
  11. マクロ
  12. ビット演算子
  13. 関係演算子
  14. 等価演算子
  15. インクリメント
  16. データ型
  17. 算術演算子
  18. if文
  19. 標準ストリーム
  20. リダイレクト
  • 問1/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #include <stdio.h>
    int main() {
    unsigned char a = 254;
    if( a & 0x01 ) {
    a++;
    }
    printf("%d", a);
    return 0;
    }
    //終了

  • 問2/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #define Loop while(1)
    #include <stdio.h>

    int main(void) {
    int i = 0;
    Loop {
    if (i == 10) {
    break;
    } else {
    i++;
    }
    }
    printf("%d", i);
    return 0;
    }
    //終了

  • 問3/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #include <stdio.h>
    int main() {
    int i = 1;
    for(;;) {
    ++i;
    if(i > 10){
    break;
    }
    }
    printf("%d",i);
    return 0;
    }
    //終了

  • 問4/10

    次の標準ストリームの中で,通常キーボード入力を受け付けるものはどれでしょう?

  • 問5/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #include <stdio.h>

    int main() {
    int a = 1;
    int b = 2;
    if(a < b){
    printf("真");
    } else {
    printf("偽");
    }
    return 0;
    }
    //終了

  • 問6/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #include <stdio.h>
    int main() {
    char s[5] = "Hello!";
    printf("%s", s);
    return 0;
    }
    //終了

  • 問7/10

    下記のプログラムを実行した場合の結果として正しいものはどれでしょう?
    //開始
    #include <stdio.h>
    int a = 1234;
    void func(void) {
    int a = 5678;
    }
    int main() {
    func();
    printf("%d", a);
    return 0;
    }
    //終了

  • 問8/10

    インクリメントの使い方で誤っているものはどれでしょう?

  • 問9/10

    gets()関数のあるprogramにtext.txtを入力リダイレクトする書き方で正しいものはどれでしょう?

  • 問10/10

    次の算術演算子で余りを求めるものはどれでしょう?