-
問1/10
出力結果として正しいものはどれか
//開始
print 1_200_300 + 1_800_700
//終了
-
問2/10
選択肢のうち,入力すると「Yes!」と出力されるものはどれか
//開始
puts "type a word"
str = gets.chomp
if /^a.p/ =~ str
p "Yes!"
else
p "No!"
end
//終了
-
問3/10
出力結果として正しいのはどれか
//開始
puts Rational(1, 3) + Rational(5, 6)
//終了
-
問4/10
出力として正しいものはどれか
//開始
printf("id: %04d, rate: %010.2f\n", 100.5, 12.3)
//終了
-
問5/10
「こん”に”ちは!」と出力されないのは次のうちどれか
-
問6/10
次の場合,処理の結果はどのようになるか
//開始
TYPE = 1
TYPE = 2
puts TYPE
//終了
-
問7/10
複数行のコメントを残す場合の,開始と終了の組み合わせで正しいのはどれか
-
問8/10
出力として正しいのはどれ
//開始
names = ["Takashi", "Rintarou", "Kakeru"]
names.sort
names << "Dragon"
names[1..2] = ["Itsuki", "Tarou"]
p names
//終了
-
-
-
-
-
問9/10
コードの???に書くとエラーになるものはどれか
//開始
class User
attr_accessor :name, :age
def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
def hi
???
end
end
Tom = User.new("Tom", 2)
Tom.hi
Bob = User.new("Bob", 5)
Bob.hi
//終了
-
問10/10
ハッシュの記述方法で間違っているものを選べ