HTML基本①認定

認定問題概要
タイトル
HTML基本①認定
制限時間
60分
問題数
全10問
合格ライン(正解率)
70%
出題範囲
  1. HTMLの書式
  2. コンテンツ・モデル
  3. 文字コードの指定
  4. ブロック要素とインライン要素
  5. preタグとblockquoteタグ
  6. olタグとulタグとliタグ
  7. 要素と属性の意味(セマンティクス)
  8. インライン要素とブロック要素
  9. imgタグ
  10. imgタグ
  11. スクリプトファイルの読み込み
  12. Web関連技術
  13. スタイルシートの読み込み
  14. 画像形式
  15. 画像形式
  16. HTML5で追加されたタグ
  17. titleタグ
  18. HTTPとHTTPSについて
  19. Webサービスのセキュリティについて
  20. link rel を使った外部ファイルの読み込み
  • 問1/10

    HTML5のコンテンツ・モデルにおいて,セクショニング・コンテンツはどれか

  • 問2/10

    Webサイトの中で動画のような動きのあるコンテンツを提供するための画像フォーマとはどれか。

  • 問3/10

    スクリプトファイルの読み込みを行う場所で最も適切なものはどれか。

  • 問4/10

    imgタグの使い方について正しいものはどれか

  • 問5/10

    料理のレシピ(手順)をマークアップする時,正しいものはどれか。

  • 問6/10

    Captcha認証について,正しいものはどれか

  • 問7/10

    最近のスマートフォンは高画質化が進んでいるため,2x(@2xと書くことも)や3xといった画像を使用することがあります。
    原寸の画像が100x100のときに,2xとなるような設定をしているのはどれか。

  • 問8/10

    ウェブサイトの情報を管理するソフトウェアの名称はどれか

  • 問9/10

    preタグ,blockquoteタグの用途として正しいものはどれか

  • 問10/10

    ブロック要素とインライン要素
    tableタグの使い方について,誤っているものはどれか